HRW東京オフィスインターン自己紹介:栗本和泉2010/07/23 17:46

はじめまして、3週間ほど前から、ヒューマン・ライツ・ウォッチでインターンをさせて頂いている、栗本和泉です。

私は、現在フィラデルフィアにあるアルカディア大学の大学院でInternational Peace and Conflict Resolutionを専攻している、修士課程1年生です。国際関係学の一分野として発展してきた学問領域の平和学・紛争解決学は、、戦争や紛争といった物理的な暴力のある状態だけでなく、 関連してくる貧困問題や開発問題・人権問題など、多様な問題も研究する学問です。中でも、私は子供の権利について研究しています。


独立宣言が起草されたフィラデルフィア


大学にあるお城


高校でアメリカ留学した際、9・11同時多発テロが起き、世界問題に関心を持ち、その後、名古屋にある南山大学に進学し、国際関係論を中心に学んでいくうちに、Peace and Conflict Studiesという日本ではなかなか普及していない学問に興味を持ち、アメリカの大学院に進学しました。

大学には様々な国から来た学生がたくさんいます。韓国、中国、インドネシア、インド、フィリピン、ナイジェリア、ガーナ、スーダン、ルワンダ、イラク、コロンビア、ブラジル、イギリス、ドイツなどなど、世界中に友達ができます。

現在も紛争が続いている地域から来ている子の中には、昔少年兵だった子や難民としてアメリカに移住した子もいます。彼らの中には、耐え難い辛い経験をした子もいるのですが、それにも関わらず、明るく、陽気な友人に、いつも刺激と強さをもらいます。

フィラデルフィア美術館にて


アイルランド研修


実は私、岐阜県出身の超田舎娘です。
岐阜県の中でも田舎と言われるぐらいの田舎で天真爛漫に育ちました。
みなさま、都会生活に疲れた時は、是非岐阜県に遊びに来てください。
空気が澄んだ、長閑な場所にきっと癒されます☆


清流・長良川



様々な論文を読むと、データの引用先として度々登場する“Human Rights Watch”。日本事務局を設立をしたことを知った時は、ビビビッときました。笑 

人権侵害の調査とアドボカシーにおいて、世界的に信頼されているHRWの活動に是非参加し、日本で広めるお手伝いをしたいと思い、応募したインターン。

HRWは子供の権利も扱っているので、自分の研究に関連付けられたらと密かに思っています。本当にたくさんの人と出会い、色々な経験をさせて頂き、貴重な経験となっています。

ちなみに私の趣味は、食べること、お酒を飲むこと、お買い物をすること、音楽を聴くこと、料理をすることに加え、姪達と遊ぶことです。彼女らに会うと、世界中の子どもが、一人の人間として、大切に扱われ、健全に成長できる社会になって欲しいという思いが強くなります。母性本能でしょうか。笑





今後、ブログ記事を書くことも多々あると思いますが、読みやすく、興味深いものを書くよう頑張りますので、みなさま、是非チェックしてくださいね!

よろしくお願いします。