「ニュースの深層」:ユネスコがアフリカの独裁者を讃える!?ー本番編2010/10/12 11:24

こんにちは、インターンの小田です。
9月8日放送のニュースの深層、テーマは「赤道ギニア」についてでした。ゲストは、明治学院大学の勝俣誠先生
(控室での打ち合わせ。写真左が勝俣先生。)

勝俣先生は、アフリカ(特に西アフリカ)のエキスパート!!岩波新書の「アフリカ入門」などの著作があります。本番のテレビのテロップを見て、「あっ!あの本を書いた先生だったの!?」と驚いていました。

番組内容は、「赤道ギニアのオビアン大統領」について。
赤道ギニアは、中部アフリカに属する小さな国です。1990年代までは、カカオやコーヒー豆が中心産業の国でしたが、石油が産出されてから、アメリカなどの先進国(ブッシュ大統領はホワイトハウスにオビアン大統領を招待しました)が石油の利権を求めて接近しています。

ヒューマンライツウォッチも赤道ギニアについて、10月5日に最新のプレスリリースを出しています。
そして、赤道ギニアの経済成長率は、石油産出後目を見張るほどですが、まったく国民に還元されず、未だに飢餓や水不足に悩まされています。

今回のテーマ「ユネスコ、オビアン賞」についてはヒューマン・ライつ・ウォッチの過去のブログやニュースリリースでも紹介しております。詳しくは、2010/5/21のブログ2010/06/14のブログをご覧下さい。

勝俣先生は、有名なユネスコ憲章の前文「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」という言葉を引用され、お金を出せば賞を作れるのか? 原理原則がある国の国民として、日本人は「声をあげられない人々が何を言いたいのか、考えてみる。おかしいことはおかしい、と言えるときに言う」ことが私たちの仕事である。と仰いました。
日本から遠く離れた赤道ギニアですが、遠い、近い、だけでなく「原理原則」を考えることが必要だな、と感じました。

以下に、ヒューマン・ライツ・ウォッチが出しているニュースリリースのリンクを貼っております。どうぞ、皆様、これを機に赤道ギニアで起こっていることについて考えてみてください!!