ニコラ来日!インターン日記① ― 2010/11/10 13:13

みなさん、こんにちは!インターンの湯村です。
「ニコラ来日!インターン日記」と題しまして、先日香港より来日したHRW中国担当上級調査員の二コラ・べクイリン(Nicholas Bequelin)の来日の様子を、同行していたインターンが連載で報告いたします!
今日は、朝から夜まで、びっちりと予定が入っていました。学生や弁護士へのレクチャー、弁護士とランチ、新聞の取材、議員との面会、ジャーナリストとのディナー・・・。フルに活動した初日でした。
朝、ホテルに行き、ニコラと初めて対面。背が高く、ギリシャの彫刻のようなきれいな顔立ちで、とてもフレンドリーと聞いていたのですが、まさにその通り!東大へ向かう電車の中、色々とお話しました。

左:香苗さん 右:ニコラ
レクチャー後、東京駿河台法律事務所の上柳敏郎弁護士とランチをし、日本弁護士連合会の国際人権問題委員会でレクチャーをしました。中国の人権状況、特に弁護士たちの状況に関しての話がされました。
その後、朝日新聞から取材を受けました。その記事は、日本語では「関係者軟禁状態『受賞以降30人』」という題で10月27日に、英語では、“Those close to Lui confined to homes”という題で10月28日に掲載されました!
夕方には、民主党衆議院議員の枝野幸男先生と面会し、夜はジャーナリスト(自由アジア放送、独立中文ペンクラブ)の王進忠さんとのディナーがありました。
ニコラは、中国に対する日本人の関心度の高さに驚くと共に、多くの人たちと話せたことを喜んでいました!!