セネガル―放課後活動は路上の物乞い(その2)2010/05/25 23:46

前回に引き続き、シリーズ第2回の今回も、セネガルで「宗教と道徳の教育」を隠れみのにした、コーラン学校に寄宿する少年たちに対する残酷な搾取についてお届けします。

Senegal5
                                                                                (c) 2010 Ricci Shryock
難民キャンプさながらの写真は、ダラと呼ばれる寄宿型コーラン学校の様子です。セネガルの首都ダカール郊外にあるこの学校も例外ではなく、多くの少年たちが施設が間に合わずに外で寝ることを強制されています。冬の夜はセネガルでもかなり寒くなりますが、屋外で最低限の毛布しか与えられません。

Senegal6
                                                                                             (c) AP Photo
コーラン学校の教官にひどく殴られて、首から背中に痛々しい傷を負った7歳の少年。カオラックにある病院で、親戚にうちわであおいでもらっているところです。

Senegal7
                                                                             (c) 2008 Thomas Lekfeldt
これはなんと、ある寄宿型コーラン学校の教室の様子です。政府援助のある「近代的ダーラ(コーラン学校)」では、コーランの教えと共に通常の学校カリキュラムも教えますが、それはごく少数に過ぎません。

Senegal8
                                                                                (c) 2010 Ricci Shryock
二つの手をよく見てみてください。ノルマ達成を助けるために、店で働く女性が角砂糖を一つ、少年に渡しているところです。砂糖を受け取る少年の手は、明らかに皮膚病に侵されています。これもコーラン学校が、いかに最低限の医療ケアさえ提供していないか、の生きた証拠です。

次回の第3回がシリーズ最終回です。引き続きセネガルのコーラン学校に寄宿する少年たちの校内と路上の日常をお届けします。

※報告書「子供たちの搾取をやめよ:セネガルにおける強制物乞いと虐待の実態」(全114ページ、英語)
※もっとアフリカについて知りたい方はこちらからHRWのリリースをお読みになれます。